アブラムシの種類に関係なく、全てのアブラムシに効果があるそうです!
さらにアザミウマやチャノホコリダニにも効果あるみたいなので、
ピーマンの害虫対策に、1本持っておきたいですね。
ハチハチフロアブルについて
ハチハチフロアブル 【成分】
農林水産省登録番号:第21056号
有効成分 トルフェンピラド 15.0%
ハチハチフロアブル 【特徴】
近年発生増加傾向にあるなしのニセナシサビダニ、かんきつのミカンサビダニ、チャノホコリダニ、もものモモサビダニに対して卓効を示します。
かんきつのチャノキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ及びネギアザミウマに優れた効果を示します。
もものシンクイムシ類、モモハモグリガに対して優れた効果を示します。
さやえんどう、実えんどうのナモグリバエに優れた効果を示します。
ハチハチフロアブル 【使用例】
梨/ぶどうの農園を営む三代目(修行中)の記録。
【メモ】ハチハチフロアブル 影響日数
ミツバチ6日(佐賀県)
ハダニ天敵14~28日以上貴重な対アザミウマ剤。影響度が高いので使用は9月までとして、既存卓効剤を温存することにする。
— ことぶき (@1583nari) 2013年8月11日
ハチハチフロアブル、イチゴのアザミウマに使えるのか。しかもうどんこ病にも登録あり。http://t.co/pR6J44D6BV 有効成分も他剤とかぶらないので、訪花昆虫・天敵への影響が少なければ使い勝手が良いかもしれない
— ことぶき (@1583nari) 2013年6月14日