根葉枯れる=コンパカレール!
スギナ25倍希釈
1年生雑草には100倍希釈で散布!
コンパカレールについて
コンパカレール【成分】
有効成分 グリホサート 41%
農林水産省登録番号 第20997号
コンパカレール【特徴】
根も葉も枯れる コンパカレール液剤
null
適用作物:いも類、野菜類、トマト、なすなど
コンパカレール【使用例】
コンパカレールは農耕地用なので、農作物を植える前後にも使えます。土壌に落ちると不活性化するので、田んぼのそばでも大丈夫。さすがに稲に直接かかるとまずいので風で飛ばないように地面すれすれにスプレー。
— さなかん (@sanakan) 2013年7月11日
カグスベールで家具を動かして、庭にコンパカレールを撒いて畑にはネキリトーンを撒き、水田にはサキドリEXを。
— さなかん (@sanakan) 2014年5月23日
ササがじわじわ侵食してきたので爆発的に増えるまえに手をうつべく2日前に除草剤をやったのだがじわじわきてるね。ラウンドアップってやつのジェネリックであるコンパカレールってのをヤフー知恵袋にのってた手段でやった。根っこまで枯れるんだろうか・・・。
— yotch (@yotch) 2013年6月7日
「除草剤なに使ったらいいですか」「テデトールがいいよ」って言われて農協で「テデトールありませんか」って聞いて爆笑された話、ぱっと見は笑い話だけど、発芽促進剤「メネデール(実在製品)」除草剤「コンパカレール(実在製品)」などのネーミングセンスが蔓延する状態からしたら無理もない
— さなかん (@sanakan) 2013年4月19日
使いやすい500ml
大きい畑でも安心の5Lサイズ
まさかの200Lサイズもあります!