定植時に一緒に埋めれば、コナガ・アオムシ・アブラムシ・スリップスの発生を長期間抑えるとのこと!
使っとこうかな〜
モスピラン粒剤について
日本曹達 1袋1kg/3kg
モスピラン粒剤 【成分】
農林水産省登録:第19114号
有効成分 アセタミプリド 2.0%
人畜毒性 普通物
モスピラン粒剤 【特徴】
作用機作が既存剤と異なるので、従来の薬剤に抵抗性の発達した害虫にも有効です。
セル苗に対し、育苗期後半の株元処理ができ、省力的です。
定植時の土壌処理により、コナガ・アオムシ・アブラムシ・スリップスの発生を長期間抑えます。
ミツバチ・マルハナバチに影響が少ない薬剤です。
粒剤タイプなので、天敵類にも影響が少ない薬剤です。
モスピラン粒剤|日本曹達
製品情報…モスピラン 粒剤
モスピラン粒剤 【使用例】
庭のブログ
庭のブログ
ブロッコリーにつくアオムシ対策にモスピラン粒剤を購入→株元散布。ベニカスプレーで当面は応急処置となるはずなので、とりあえず一安心か。
— うろこつ (@takdev) 2011年9月4日
明日は午後から雨の予想。液肥散布する予定だったが無理っぽい。午前中にマルチを張り終えて、午後から調査果実にラベルを付けて回るかな。3時から会議だが、推定1.5時間で終わるので、その後はラベル付けと摘果だな。あと、ポットにモスピラン粒剤まいとかないと。
— 種苗登録番号11721号 (@DELPHINIUM1970) 2011年7月5日