スターナ水和剤について
「作用機作は細菌のDNAの複製阻害」とのこと。
なんだかハイテクなスターナ水和剤
”基本作用性は病原細菌の増殖抑制効果”
ってメーカーHPにあったので、予防で使う感じですかね?
100g袋で1,000円ぐらいっす〜
スターナ水和剤の成分
有効成分 オキソリニック酸 20.0%
補助成分:ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(PRTR・1種) 3.0%以下
登録番号 第21735号
スターナ水和剤の特徴
スターナ水和剤は有機合成による細菌病専用防除剤で、既存剤とは異なる作用性を持つ化合物です。
グラム陰性菌に効果がありますがグラム陽性菌には効果が期待できません。
予防的な散布で効果があります。
スターナ水和剤の適用作物&病害
作物名 | 適用害虫 | 希釈倍数 | 使用回数 |
ピーマン | 軟腐病 | 2000倍 | 3回以内 |
ねぎ | 軟腐病 | 2000倍 | 3回以内 |
ブロッコリー | 軟腐病 黒斑細菌病 |
2000倍 | 2回 |
レタス | 軟腐病 腐敗病 斑点細菌病 |
1000~2000倍 | 2回以内 |
キ ャ ベ ツ | 軟腐病 黒斑細菌病 |
1000倍 | 3回 |
上記意外の適用作物もあります。詳しくはメーカーHPでご確認ください〜↓