バスタ液剤から乗り換えようか考え中!
こっちのほうがインパクトがあるからね!!!

ザクサ液剤について
どんな場面でも高い除草効果を発揮し、環境への影響も少ない非選択性茎葉処理除草剤「ザクサ」。
MeijiSeikaファルマから発売
容量は500mlと2L
ザクサ液剤 【成分】
農林水産省登録番号:第22901号
有効成分一般名:グルホシネートPナトリウム塩液剤
有効成分の化学名:ナトリウム=L-ホモアラニン-4-イル(メチル)ホスフィナート
有効成分含有量:11.5%
ザクサ液剤 【特徴】
除草活性本体のみを製造する
画期的な新技術「キラルスイッチ」。
この発明は、天を驚かし、地を動かす。ザクサ液剤のような不斉炭素を含むアミノ酸系の除草剤の製造過程において、従来の製造技術では、2つの化合物、L体(活性本体)とD体(非活性体)が混ざった状態で製造されてしまいます。
しかし、除草に必要なのは、活性本体であるL体のみ。このL体のみを製造することは非常に難しいとされていましたが、新技術「キラルスイッチ」により、除草剤の成分として必要なL体のみの製造が可能になりました。
ザクサ公式ページ
非選択性茎葉処理除草剤「ザクサ」
ザクサ液剤 【使用例】
現在田んぼの畦畔などで青々としている雑草は越年生の雑草で、冬を超えて春に一斉に成長します。秋のうちに(11月上旬くらいまでに)ラウンドアップマックスロードやザクサ液剤の様な(低温下でも効果の高い)非選択制除草剤を散布して枯らしておくことで、翌春の雑草管理は非常に楽になる筈です。
— OKAWA Shigenori (@okawa4115) 2011年10月21日
ザクサ液剤 CMが話題に!
雑草駆除液の天下無草ザクサ液剤のCMかっこいいね。喋ってんのはワンピースのゾロの人。名前は分かるが中井か中居かあやふや。
— みどりーぬ (@Diva_Green) 2013年3月18日
ザクサ液剤?とかいう除草液かなんかのCMの声が中井さんだった あれは絶対中井さんだ また刀持ってたし確実
— Lv.22 さとらい (@_satomiiiiin) 2013年3月18日
ザクサ液剤のCMかっこよすぎて吐く
— さっぽ (@sappo428) 2013年3月18日